「実家問題快決塾」動画
「実家問題快決塾」ってどんな内容なの?
と思われていらっしゃる方も多いかと思います。
そんな方に内容をわかりやすくお伝えするために
対談動画を掲載開始しました。
実家問題快決塾 | オンライン動画展示会「TSUTA-WORLD EXHIBITION」
「社員や家族の老後の知識は万全ですか?」 介護・片づけ・空き家・相続・葬儀・お墓などの 所謂「実家問題」ついて、ぜひ知識をつけるセミナーを受けてみてください。
対談形式なので
わかりやすい構成になっています。
実家問題快決塾 | オンライン動画展示会「TSUTA-WORLD EXHIBITION」
「社員や家族の老後の知識は万全ですか?」 介護・片づけ・空き家・相続・葬儀・お墓などの 所謂「実家問題」ついて、ぜひ知識をつけるセミナーを受けてみてください。
実家問題とは
- 実家とは・・・自分が生まれた家、親が住んでいる家
- 実家問題とは・・・実家の家や住んでいる人(両親)の問題
具体的にどんな問題があるのでしょう。
①親の家に行くとモノが多くてうんざりする「片付け」
「片付けよう」と言ってもやろうとしない ⇒ 親が高齢になった時 誰が片付けるの?
②親が高齢になった時、介護状態になったら「介護」
「介護」という言葉は知っているけれど、介護保険の仕組みも、どんなことをしてもらえるのかも何も知らないんです。
施設についてもわからないことだらけ。いざというときどうしたらいいの?
③親にもしものことがあったら「葬儀、お墓」
突然両親のどちらかが亡くなる・・・考えたくないけれど、いつかそんな日が来たらどうしたらいいの?
④親が亡くなったら必ずしなければならないこと「相続」
相続人は誰のこと?親の兄弟やいとこもはいる?
⑤親だけが住んでいた家は空き家になってしまいました「空き家」
空き家になったらどうするのがいいのでしょう
家にモノがたくさんあるけれど、片付けはどうしたらいいの?
空き家にしたままで、大丈夫なのかしら?
そこで 個別相談 をお受けします。
相談料
1時間 | 5,000円 |
2時間 | 9,000円 |
3時間以降 | 30分ごとに2,000円 |
久しぶりにセミナーをいたしました。
「誰も教えてくれない介護の知識」~特養と老健の違いを知っていますか?~
というセミナーを行ってきました。終活系のセミナーを2か月に1回開催している会社のセミナーでした。
「終活系の内容はほぼ出尽くしてしまいました。が、介護は初めてでした。」とのことでした。
10年前までは知識0だった介護の専門家ではない私が、
誰にも聞けない基礎の基礎をお伝えするのは大切なのだろうと改めて思いました。
今後もZOOMでお話していきたいと思いました。