- 人前で話すことが苦手な方
- プレゼンするときはドキドキして自分を見失ってしまう方
- プレゼンの前何日間も憂鬱で不安な方
- 人前に出ると頭が真っ白になってしまう方
- 話始めるとジェットコースターのようにスピードが加速して方
ちょっとしたコツで誰でも人前で話す不安が少なくなり、聴いている人と一体感のある雰囲気が作れます。
プレゼンコースについて
4種類のコースをご用意しています。「目的に応じて、コースをお選びください」
すべてのコースがワークの多い、あなたのためのカスタマイズができるヒント満載のコース
何かと人前でお話しする機会がふえてきた最近、もともと「沈黙は金」「以心伝心」「口は災いの元」などの言葉が表すように長年人前で話すことやコミュニケーションを必要とされなかった日本文化で育った日本人は多くの人が「人前で話す」ことが好きではない人が多いのです。
聴いている人と一体感のあるいい雰囲気で人前で話すことができたら本当に楽しいのです。
- 「インタラクティブなセミナー」
- 「会話をするように人前で話す」
- 「話す側と聞いている側の壁をなくす」
- 「会場全体が楽しい雰囲気で満足感のあるセミナー」
- 「聴いた内容がしっかり身につくセミナー」
を目指して、コツをお伝えします。
講座案内
1.人前で話したくなる!プレゼン・スピーチ力向上セミナー
人前で話すのが苦手、嫌いという方でも「人前で楽しく話せるようになる」目的でコツをお伝えします
2.性格診断でもっとあなたを活かしたプレゼン力アップセミナー
性格診断テスト「エゴグラム」でわかったご自身の性格傾向を活かしたプレゼンの方法をお伝えします。無理せず自分の特徴を生かしてあなたらしいプレゼンができるようになります
3.人前で話す技3 STEPコース
人前で話すことは、その場を仕切って、聴いている人を引っ張っていくことです。
まずは聴いている人を味方につけて、会場の雰囲気を自分のモノにしましょう。そして内容をしっかりと身につけて帰っていただきましょう。
場を仕切り、聴いている人に印象深い、心に残る内容を話せるコツをお伝えします。
人前で話す技
- STEP1 聴いている人を味方につける方法
聴いている方たちがあなたの強力な味方になる方法がわかります。 - STEP2 会場の雰囲気を自分のモノにする方法
会場の雰囲気を作るのはあなたです。5分で会場の雰囲気を作り、聴いている方を巻き込んで進めるコツがわかります。 - STEP3 聴いている人に内容を落とし込む方法
わかりやすい、面白いだけではない、内容をしっかり身につけていただく伝え方がわかります。
繰り返し参加で上達!プレゼン・スピーチレッスン
1~3の講座に参加してコツがわかったら、ぜひ人前で練習してみましょう。
ありそうでなかった「プレゼンやスピーチの練習の場」です。